お店・レストラン

【経験談】イギリス生活中に「市販薬を買う」時のベストな方法

イギリスの市販薬購入方法

イギリスで病院に行くほどでもないから市販薬で済ませたいな。けど何を買えばいいかわからないからよくわからないな。

こういった疑問にお答えします。


こんにちは!佐藤(@t_sato0910)です。


記事執筆時点イギリス生活中の僕は、先日体調を崩しました。

海外生活中では体調を崩すこともたまにはあると思いますが、軽度の症状ならば自然治癒や市販薬で回復したい人も多いと思います。

といわけで、今回は実際に僕が経験したイギリスで市販薬を購入する際のベストの対処方法を、記事にまとめたいと思います。

本記事の内容

・イギリスで市販薬を買う方法
・上記の際に知っておくべきこと

 

イギリスで「市販薬」を買う方法

own brand の市販薬を買う

イギリスの友人曰く、own brand の薬が安いのでおすすめとのこと。

要するにブランドがない自社製品ですね。化学成分は一緒なので、基本的にどれを買っても一緒のようです。

日本でいう、武田薬品や久光製薬のような大手製薬会社が出している市販薬ではなく、マツキヨやツルハが独自で出しているような市販薬をドラッグストアで買うイメージです。

own brand の市販薬を買う手順

以下の通りです。

①症状や病名の英語訳を調べる
②ドラッグストアに行く
③「own brand 病名」の薬を探す
④購入して早速服用する

これだけです。簡単なので、市販薬が欲しい方はすぐに近所のドラッグストアに行きましょう。

定員さんに聞けば一発でわかります。友人曰く、Superdrug のものが一番安いそうです。


【経験談】実際に買ってみた

この記事を書いている僕自身、数日前から胸焼けがひどく、自然治癒を願い様子を見ていましたが、一向に回復しなかったため不安になりました。



そのため、友人に症状と予想される病名を伝えたところ、この方法を教えてもらい、早速ドラッグストアに行って購入。

服用して数日経過し、現在は回復傾向です。

時間が経ったからだけなのかもしれませんが(笑)



まとめ:イギリスで体調を崩した際のその他の対処方法

イギリスで体調を崩した際の対処方法は、市販薬を服用する以外に以下の方法があります。

①現地の病院に行く
②日系病院に行く

①現地の病院に行く

イギリスに住んでいるので、この方法が最も一般的ですが、予約が必要で後回しにされるなど、正直待ってる間に症状が進行してダルいです。

なので症状が軽度のものは全然おすすめできません。

私立のプライベート病院に行くという手段もありますが、当然高額な支払いが必要となります。

ただ一方、検査や接種系の緊急性のないものは、長期滞在ですでに保険料を払っている方は無料で対応してもらえるので、この点はメリットがあるそうです。

②日系病院に行く

安心の日系病院を探して受診する方法です。

僕の友人は民間の保険に入っており、気分が少しでも悪くなるとすぐにイギリスの日系病院に行って薬をもらっています。



体調を崩しやすい方や海外生活に不安の方は、民間の保険に入るのがベストかもしれません。

海外では日本にいる時よりも健康でいることが大事だと思うので、少しでも不安のある方は、イギリスの日系病院に行き放題の民間保険に入りましょう。

T@bihoAIG損保あたりがオススメなようです。友人も多く加入しています。

海外生活では特に健康に気をつけましょう

海外では言葉や医療制度の違いがあり、日本人が日本で病院にいくより圧倒的に気軽にいけません。

なので、軽度のものは市販薬で対応できればベストです。

own brand の市販薬が安くてオススメなようなので、購入する際の参考にしてみてください。

また、なんだかんだ普段から健康に気をつけることが一番大事です。

異国の地で食生活の違いや生活リズムの変化でただで、さえ見えないとことで身体に負担がかかっています。

食べ物の取り方に気をつける、運動を始めるなど、普段から少しでも気をつけるだけで、体調を崩すリスクを軽減できます。

「忙しくて運動なんてしてる暇がない、、、」と考える人もいるかもしれませんが、健康を手に入れると体調を崩さないので、活動時間が増え生産性が向上します。

健康を手に入れ、有意義な生活をできるよう、身体のメンテナンスには是非注力しましょう。